効果的なシルエットを覚えよう! 水泡の描き方

効果的なシルエットを覚えよう! 水泡の描き方

コップの中の水泡や水しぶき、キャラクターの周囲に浮かせたりと色々活用できる水の泡の描き方を紹介します。

 

▽目次

水泡のシルエット

 球体の水泡

 楕円の水泡

 不規則の水泡

水泡の描き方メイキング

 水泡の描き方(シンプル)

 水の泡の描き方(カラー)

 

 

水泡のシルエット

水泡には球体だけではなく、モチーフの動き方によって楕円になったりと不規則なシルエットがあります。演出の意図に合わせて使うことで、より良い画面が作れるようになります。

 

まずは、その一部を取り上げて紹介します。

球体の水泡

水泡の描き方

球体の水泡は無重力のような状態で浮いています。

 

フワフワと浮いているため、スローモーションでゆっくりとした動きをしており、動画を一時停止して、一瞬を切り取ったかのような、スピード感のないゆったりとした絵に向いています。

楕円の水泡

水泡の描き方

水中で動的な画面をつくるとき、水泡が動いている方向に伸びて楕円になります。

 

水泡が伸びることでスピード感のある表現ができます。他にも水しぶきや水中におちた表現にも使えるので覚えておきましょう。

不規則の水泡

水泡の描き方

水泡は動く軌道に合わせて歪みます。このことでキャラクターが動いている方向を表現できます。

水泡の描き方メイキング

続いては水泡の描き方をメイキング形式で紹介します。描き方の一例を覚えましょう。

水泡の描き方(シンプル)

シンプルな水泡を描きます。

 

このようなやり方は漫画の白黒原稿やアニメ塗りの絵と相性が良いです。

水泡の描き方

まずは好きなかたちの円を描きます。ゆったりと浮いているなら円形、飛び散っているなら縦長に、など状況に合わせて変えてください。

 

水泡の描き方

複数の水泡があるときも同じ角度で陰影を入れてください。逆側にエアブラシで陰を入れ、水泡の輪郭に沿ってふわっと塗ってみましょう。

 

そして、エッジのある消しゴムでシャープにフチを消します。

水泡の描き方

まんまるならこれでOKですが、緩やかに凹凸のある水泡をイメージしているので陰影を追加します。エアブラシでふわっと塗るのがコツです。 

水泡の描き方

エアブラシで描いた影を消しゴムでふんわりと消します。

 水泡の描き方

硬めのブラシでハイライトを入れます。光に近い方に真っ白で輝きを追加しましょう。

 

イラストでは同じ形に揃えて統一感を出していますが、実際は水泡の歪みに合わせて形が変わりますし、光源の形をそのまま反射するので様々な形になります。なので、菱形や楕円、円など好きな形で描き加えてください。

 

さらに、下にも反射光として小さくハイライトを入れました。

水泡の描き方

最後にフチにぐるっとハイライトを入れ照り返しを表現し、完成です!

水の泡の描き方(カラー)

次は色数を増やしてカラーで水泡を描きます

 

今回は紫系の4色+白を選びましたが、青い水の中なら紺色~水色などベースのイラストに合わせて選んでみてください

 

基本的な描き方はシンプルと同じですが、厚塗りなどにも馴染むようぼかしの工程が多くなっています

水泡の描き方

※ここでは上図に示されている(1)~(4)の4色+白を用いて解説します。

 

まずは、水泡の上の方に(1)の色で陰を塗ります。

複数の水泡があるときも同じ角度で陰影を入れてください。

水泡の描き方

逆側に(2)で陰を入れぼかします。水泡の輪郭に沿わせてふわっと塗ってください。

水泡の描き方

白でハイライトを入れて、フチにぐるっとハイライトを入れ照り返しを表現します。

そして(4)で小さなハイライトを入れました。

 
水泡の描き方

シンプルな水泡ではハイライトを白色のハイライトだけで表現しましたが、絵が複雑に見えるよう消しゴムで消して明るいところを表現して、完成です。

 

応用編はこちら

著・画 珠樹みつね

イラストレーター。ソーシャルゲームのカードイラストを中心に、3DS用ゲームの背景や食玩のオマケイラストなどジャンルを問わず活躍。Webのイラスト講座なども多数手掛ける。

 

ホビージャパンより著書「CLIP STUDIO PAINT キラキラの描き方 宝石・鉱物・金属などを輝かせる塗り絵テクニック」好評発売中。

 

Twitter:https://twitter.com/tamaki_mitune

pixiv:https://www.pixiv.net/member.php?id=2880417

WEB:http://tamaki-mitune.seesaa.net/