人物キャラクターを描く上で重要な目の表現。いざ塗ってみると、目の光の表現が上手にできない、魅力的に描けないと悩みがちなところです。目の塗り方は様々ありますが、今回は一例として目の塗り方をメイキング形式でご紹介します。
▽目次
目の塗り方1:アタリをとる
まずはアタリです。完成形を想像しながら作成しましょう。
ここで一番気をつけて欲しいのは、目線です。特にカメラ目線の場合、瞳がずれてしまわないように瞳孔だけを選択して、キーボードの十字キーで少しづつ動かして調整しましょう。
目の塗り方2:線画を描く
線画を描きます。
今回はレイヤー分けをしないで描いていきます。
目の塗り方3:下塗りをする
下塗りします。ベーシックなブラウンの目です。
目の塗り方4:影を塗る
一段階濃い色で影になる部分に塗ります。
目の塗り方5:光が当たる部分を塗る
光が当たる部分に一段階明るい色を乗せます。
まつげの部分の生え際を意識して塗り、立体感を出すと、平面的な印象がなくなってきます。
目の塗り方6:瞳の透明感を出す
瞳の透明感ある部分(主に下部分)を塗ります。
実際の瞳の写真を見ると分かると思いますが、動向から放射状に模様が入っているので、主張しすぎないように描きます。
リアルするとキャラクター全体のデフォルメバランスが崩れるので描きこみ過ぎないようにしましょう。
目の塗り方7:ハイライトを塗る
ハイライト部分を塗ります。色相を少しずらすことによって色に深みが出ます。
目の塗り方8:白目を塗る
白目を塗ります。
わかりやすいように同時に肌色も乗せてあります。
目の塗り方9:白目の影色を入れる
白目の影色を入れます。まぶたが被っているので、深めに入れると良いでしょう。
目の塗り方10:色トレスを行い、線を馴染ませる
色トレスをして、線画を馴染ませます。瞳の線は割と薄めに入れる方と良いでしょう。
目の塗り方11:まつげ効果を描き加える
アイラインの下部分に白抜きでまつげの流れを描き加えます。
生えている向きに気をつけながら、指先ツールでこすっています。
目の塗り方12:瞳の輝きを入れる
黄色で輝きを入れます
オーバーレイで光感を表現しましょう。このとき使用する色は、全体に入れるハイライトの色と統一するのがポイントです。
目の塗り方13:一番明るいハイライトを入れる
一番明るいハイライトを白で入れます。白は入れ過ぎるとペンキっぽく見えてしまうのでほんの描き込みすぎないようにしましょう。
あわせて、目周りの肌も多少トーンをつけてあります。
以上が完成したものです。最後に全体の色感と合わせて目の色を調整します。
今回は私の描き方でわかりやすいパターンを順を追って描いていきました。様々な描き方がありますが、考え方はこちらをベースに応用していくとやりやすいと思います。
目がバッチリ決まるとキャラが生き生きとしますので素敵な目を描ける様にチャレンジしてみてください。
著・画 なぎかわみん
フリーのイラストレーター。主に広告系イラストとソーシャルゲームイラストを制作させていただいております。
Twitter:https://twitter.com/utauta721