難しい服の描き方…なかでも特に皆さんが苦労されるのがシワの描き方ではないでしょうか。
今回は基本的なシワの描き方を踏まえた上で、スーツや制服などに使えるオーソドックスなビジネスシャツ(ワイシャツ)の描き方を解説します。
ファンタジー風の衣装やロリータ服など、襟付きの服に応用する事もできるので、ぜひご参考に。
▼目次
ワイシャツの基本的な形状
ワイシャツを着た人物を描く
シワの描き方
1. 直線状のシワ
2. ひし形のシワ
生地の質感を意識する
ワイシャツの塗り方
カジュアルシャツ、ファンタジー風衣装へのアレンジ
ワイシャツの基本的な形状
まずはベーシックなワイシャツのデザインを覚えてしまいましょう(※赤線が縫い目)。
- 前立ての有無やタックの有無などの違いはあれど、ベース部分のデザインは基本的にどれも同じです。
- 襟、襟台、カフスは生地が重なり合っているので、厚く固くなっています
- あまり目立ちませんが襟や肩などには縫い目が入ってるので、アップで描く時はしっかり描写しましょう。
- 襟の形は様々なバリエーションがあるので、どう描いても一概に間違いという事はありません。襟の開きの角度がシーンごとに異ならないよう、統一しましょう。
ワイシャツを着た人物を描く
それでは人に着せてみましょう。身体の傾きに合わせて袖の縫い目(付け根)の位置、襟の高さなどを左右で揃えるのがポイントです。
まずは簡単なポーズで練習してみましょう。シャツの中に入っている、胴体の厚みの角度も忘れずに合わせます。
シワの描き方
実際にシャツを着用したところを写真に撮って、シワを模写してみました。シャツのシワは「直線状のシワ」と「ひし形に見えるシワ」の二つで構成されていることが解ります。この二種類のシワをマスターしましょう!
1. 直線状のシワ
直線で出来たシワは布が引っ張られた事でできるシワです。
この絵では上がっている左肩を頂点にシワが集まっていますね。他にも肘のでっぱり、締めた脇に引っ張られている部分もあります。そしてもう一つ、ボタンは布を固定し引っ張るのでシワの起点になります。
布地のどこに力が掛かっているかを考えて(力点)、そこからシワをスタートさせましょう。
2. ひし形のシワ
ひし形に見えるシワは袖などの、筒状の生地がつぶれて皺になった部分です。
筒が押しつぶされてできるシワを簡略化していくと、ひし形状のパターンになります。折れ目のラインをなぞっていくと、袖に出たシワと似ていることが解りますね。肘の内側の部分などは直線状のシワに見えますが、ひし形がつぶれてぺたんこになった為です。
生地の質感を意識する
実際のワイシャツは薄くハリのある生地が使われているので、少ない線でシワを大きく描くとパリッとアイロンがけしたシャツらしくなります。
逆にヨレヨレでくたびれた雰囲気を出したい時は細かく皺を描き入れます。
ワイシャツの塗り方
色を塗る時は形を単純化して考えましょう。光の当たる面は明るく、陰になる面は暗くなります。シャツを塗る時もどこが出っ張っていて、どこが引っ込んでいるのか意識すると陰影をつけやすくなります。
一番暗い所から順に影を塗っていきます。塗りの工程でも「一本線のシワの影」と「ひし形のシワの影」を意識してください。慣れるまでは写真を確認しながら塗るのがお勧めです。
(※1~3を逆にして明るい影から入れる手順でも問題ないので、やりやすい方から進めてください。)
基本の塗りが完成です。ブラシ塗り、厚塗りなど色々ありますが陰影の基本は同じです。
- エアブラシやぼかし、グラデーションを入れた滑らかな塗り。
- さらに細かく塗り込んで主線をつぶしていくと厚塗りになります。
カジュアルシャツ、ファンタジー風衣装へのアレンジ
制服として着用するワイシャツは、ビジネスシャツと同じ描き方で問題ありません。カジュアルシャツは袖ぐりや身幅が細く全体にタイトな印象で、ゆとりがない分シワが多めに出ます。
ファンタジー風の衣装なら襟元や袖口など、特徴的な部分を残して大胆にアレンジしても良いですね!
著・画 珠樹みつね
イラストレーター。ソーシャルゲームのカードイラストを中心に、3DS用ゲームの背景や食玩のオマケイラストなどジャンルを問わず活躍。Webのイラスト講座なども多数手掛ける。
ホビージャパンより著書「CLIP STUDIO PAINT キラキラの描き方 宝石・鉱物・金属などを輝かせる塗り絵テクニック」好評発売中。
twitter:https://twitter.com/tamaki_mitune