初心者の「なぜか上手く描けない」を解決!背中の描き方テクニック編

初心者の「なぜか上手く描けない」を解決!背中の描き方テクニック編

今回は初心者が陥りがちな描き方を原因から突き止めて、解決を目指す講座。教えてくれるのはイラストレーターとして活躍しているyaki*mayuさんです。

 

テーマは背中の描き方。キャラクターイラストは正面を向いた構図が多くなるので、あまり描きなれないパーツです。本講座では、そんな背中を描く時にありがちなミス、改善方法をご紹介していきます。

 

▼目次

なぜ背中が描けないのか

背中が上手く描けない理由1:「ビーナスラインが描かれていない」

背中が上手く描けない理由2:「肩甲骨が描かれていない」

解決!背中が描けるテクニック

 

 

なぜ背中が描けないのか

背中は描く機会は少なくなりがちなパーツのひとつ。描く必要が出たときに、上手く描けずに困ってしまうことがありませんか。

背中を描くのが苦手

例えば、こんな感じのイラストになってしまう場合です。

 

一体何がいけないのでしょう?

 

今回はそんな「なぜか上手く描けない!」の「なぜか」をハッキリさせて、解決する方法を紹介します。

背中が上手く描けない理由1:「ビーナスラインが描かれていない」

この「なぜか上手く描けない!」イラストは、なぜ上手みえないのでしょうか。

 

先程のイラストは、背中がよくわからず真っ平らになっていて、何も描かれていません。

背中のビーナスラインを描こう

背中には「ビーナスライン」と呼ばれる中心のくぼみがあります。これがないと上手くみえない印象につながります。また、背中全体がS字のラインになっていることも大切です。

背中が上手く描けない理由2:「肩甲骨が描かれていない」

先程の背中全体をS字のラインにし、ビーナスラインを加えたものを見てみましょう。

肩甲骨が描かれていない

先程よりは良くなりましたが、まだ何か足りない印象です。

背中の描き方

背中を描く際の、もう一つ大切な要素として「肩甲骨」があります。肩甲骨が描かれていると、上手な印象につながります。

 

この肩甲骨ですが、腕が後ろにあると大きく飛び出て、腕が前に出ているとあまり飛び出ないことも覚えておきましょう。

解決!背中が描けるテクニック

「ビーナスラインが描かれていない」のと、「肩甲骨が描かれていない」場合に上手くみえない印象につながることがわかりました。

 

では、どうしたら解決できるでしょう?

 

単純ですが、オススメしたいのは「簡単な背中に凹凸の表現を加えていく」方法です。

背中の描き方

まずはシンプルな背中を描きます。全体がS字のラインになるよう意識して描きましょう。

背中の描き方

次に、ビーナスラインを描き加えます。腰の部分で最もくぼみが深くなるので、その表現を加えると良いでしょう。

背中の描き方

最後に、腕に合わせて肩甲骨の線を描きます。

背中の描き方

完成です。

最後に

以上で、今回の記事はおしまいです!

 

背中のように、描く機会が少なくなりがちなパーツは、その特徴を知って描き加えるだけで、上手くみせることができます。

 

ですので、この記事を読んでいるように、「調べて知ること」が、実は上手く描くためのテクニックそのものなのかもしれません。できれば実践してみて、身につけることで一つひとつ自分の力になりますので、是非チャレンジしてみてください!

まとめ

「なぜか上手く描けない!」の「なぜか」は

  •  ビーナスラインが描かれていない
  •  肩甲骨が描かれていない

「解決方法」は

  •  簡単な背中に凹凸の表現を加えていく

これからも頑張って、いちあっぷしていきましょう!それでは、ありがとうございました。

著・画 yaki*mayu    

web: http://yakimayu.com

twitter: https://twitter.com/yaki_mayu

pixiv: https://www.pixiv.net/member.php?id=1689995

 

フリーランスのイラストレーター。萌系イラストを中心に主にソーシャルゲームなどのキャラクターデザイン、スチル、カードイラストなどのお仕事をいただいております。晋遊舎「デジ絵の文法」「イラストレーションスーパーテクニック」での執筆、ホビージャパン「スーパーデフォルメポーズ集 ラブラブ編」でのコラムの担当など、絵の講師としても活躍させていただいています。